サーフメイズJAPANご案内 | 2024サーフメイズJAPAN2 | 2024.ようこそ海洋磯釣倶楽部 5 | 機関誌 サーフメイズ JAPAN top |
サーフメイズJAPAN事務局 | 2024.勇哲・洋子のポートフォリオ 4 | 2024.上瀧勇哲のホームスタジオ 2 |
2025.1月より 「上瀧勇哲のホームスタジオ JAPAN2」 及 「勇哲.洋子のポートフォリオ パート4」 及 「サーフメイズJAPAN2」 及 「ようこそ海洋のホームページ5」 新しく更新しました。リンクご覧下さい。 上瀧勇哲 2025.5 |
配布している 機関誌サーフメイズ JAPAN 2024.11.12月号は、250部コピー。友達、釣組織、会社、行政、市町長などに贈りました。また、12ヶ所の釣具店には、魚釣りを兼ねて100部ほど手渡しします。尚、取りに来た方には(公財)日本釣振興会のパンフレット、小雑誌、ステッカー、ゴミ袋など差し上げます。必ず電話下さい。楽しい釣りお話ししましょう。 2025.5. サーフメイズJAPAN事務局 上瀧勇哲 0930-24-0199へ |
2025.5. 皆さん、こんにちは。2月に蒲江畑野浦波止で25~41㎝のメイタ&グレ、アジを日産fcの仲間二人と入れ食いでした。4月と5月の長崎県対馬の予定はシロキス入れ食いに期待。6月に入ると蒲江西野浦、河内湾でチヌ、クロも釣れます。上瀧哲郎さんは長崎県対馬でシロキス29㎝が最大でマゴチ60㎝など200匹予定。北九州市若松の波止でメイタ、クロ、アジ、コノシロ釣れ始めました。私の近くの苅田南港護岸も同等にメイタ入れ食い、ただし25~30㎝です。サビキ仕掛けでサヨリやコノシロ釣り楽しめています。そしてイカスミが多い南波止。お勧めです。
ホームページ製作・配信 上 瀧 勇 哲 (大和三郎丸)
第11回 MFG九州 定期総会に出席しました。永島会長さんと、高園 満さんの隣りに、いつも洋子ちゃんがいます。
と き 2018,平成30年8月26日(日曜日)
ところ 佐賀県鳥栖市、サンメッセ鳥栖4F
毎日が暑い8月の猛暑も、いよいよ終わりになってきましたこの頃ですが、8月26日(日曜日)、佐賀県鳥栖市のサンメッセ鳥栖で、MFG九州(マルキューファンクラブ)の定期総会が開催されました。
始めに、ご挨拶の会長、永島義郎さん・ 続いてマルキュー株式会社 中村様・ 議長を務めた猪熊さん
この総会には欠かさず参加している私と洋子ちゃんですが、今年も哲ちゃんに、柳さんが出席し、抽選会は大盛り上がりでしたね。その中で、いつものように私が製作する「機関誌
サーフメイズ JAPAN」を、参加者、皆さんに配布しましたが、今年はスタッフ合わせて135部ほど、完売されました。
いつもながら若人の多さに加えて、女性が毎度増えている事に驚きます。やっぱり参加賞の信州味噌がイイのでしょうかね。
その上、今度は出席者全員にMFGロゴ入りの半袖ポロシャツが頂けるのです、わずか会費1000円ですから凄いです!!。?
いつも丁寧に司会進行の竹下さん、 事業計画等の報告は事業局長の柳田さん、 九州営業所所長 福田雅信さん
加えて、参加者全員に当る抽選会、昨年は哲ちゃんがマルキュー・大型バックに、岡田社長さん提供のマルキュー・ライフジャケットを、参加者120名とジャンケンして、勝ったのですから、今年も、その事を狙っていましたね。
そのようなイイ事だらけに加えて、今年も猪熊さんと、小林さんの 「チヌvsグレ」 バトルの釣れるお話しが、30分ほどありました。
このお話しを聞くだけでも凄いメリットだし、なにより釣れる話しを聞いたので、すぐに実践したいハートになりました。
私、マルキュー・超遠投グレ。 哲ちゃん缶コヒー、 柳さん、マルキュー・チヌパワー ムギ スペシャル
そして、会場の準備から後始末まで、スタッフの方々と一緒になって、お手伝いできて良かった総会でした。
洋子ちゃん、マルキュー・湾チヌ スペシャル。 竹下さん、3年連続軍手とか。 柳田さん、子供さんにオミヤゲ、ゲット。
帰りに哲ちゃんからレストランに連れて行かれ、美味しい夕食までご馳走になりました。いつもありがとう。
そのような良い事ばかり、ありましたけど、お世話係する若いスタッフ、皆さんのおかげで、総会がスムーズに終演した事がなによりでした。本当にお疲れさまでした。そして、鹿児島県、宮崎県から出席の皆さま、お疲れさまでした。ありがとうございました。来年も、お会いできる事、楽しみにしています。 2018.8.27.
洋子ちゃん 高園さん名誉顧問、 MFG九州会長、永島義郎さん 盛り上がったジャンケン大会でした
2018.8.16.のMFG九州総会を最後に高園満さんとお別れしました私達。MFG九州を立ち上げる為、佐賀鳥栖のマルキュー株式会社 九州営業所
所長さんと掛け合った高園さんを座長にした私達、フィルドテスターの集まりが三度か四度ありました。色々な諸問題を解決する為、高園さんは、わざわざ埼玉県本社へ、出向き、国内のマルキューファンを纏める案に添い、MFG九州が創立されました。このようなマルキューファングループ、MFG九州は最高です。お友達になりませんか、マルキュー株式会社 MFGのホームページを、ご覧下さい。
Sports fishing information service japan 主催の JAPAN クリーンアップ Sports fishing カップを終演しました |
サーフメイズ JAPAN 主催の 北九州関門.周防灘クリーン釣り大会を開催。終演しました ご支援ご協力頂きました(公財)日本釣振興会、全九州釣ライター協会様はじめ、釣り具業界の皆様、ポイント苅田店、トップ行橋店様、北九州釣具商組合様始め、京築各域の釣具店様、そして参加してくれたみなさん、クリーンアップのご協力、たいへんありがとうございました。 |
![]() 全て無料でご案内中です。安心してご覧ください。 |
サーフメイズ JAPAN・ご案内 | 上瀧勇哲ホームスタジオ JAPAN2 | ようこそ海洋磯釣倶楽部へ5, 2025 |
サーフメイズ JAPAN・事務局 | 勇哲.洋子のポートフォリオ パート4 | 九州の釣り文化を貴めた人々2025 |
サーフメイズJAPAN3 | 未来へ繋ぐ釣り文化と環境美化 | 2025.上瀧勇哲.昭和の軌跡.小説 |
サーフメイズ JAPAN 釣り場・情報 2025 リンク・メニュー |
山口県版 1下関市、関門海峡 2山陰、長門、萩、須佐 3山陽、瀬戸内海のチヌ |
![]() ![]() |
福岡県版 1遠賀、宗像 2福岡市、 3芥屋 |
北九州市、周防灘版 1北九州市、門司、新門司 2北九州市、小倉、若松 3苅田、行橋、豊前、周防灘 |
![]() ![]() |
長崎県・離島版 1五島列島のメジナ・キス 2男女群島の石鯛、メジナ 3対馬市の巨チヌ、巨キス |
長崎県松浦版 1鷹島 2福島 3平戸島、北松浦 |
長崎県南部版 1佐世保、九十九島、西海 2野母半島、長崎市、大村 3島原、諫早、有明海 |
![]() ![]() |
![]() |
大分県北版 1中津・豊後高田 2国東・姫島 |
大分県中部版 1別府湾・大分市 2臼杵・長目 |
大分県西版 1津久見 2四浦半島 3佐伯湾、大入島 |
大分県南版 1鶴見半島波止、磯 2米水津湾波止、磯 3蒲江、西野浦、猪串、深島 |
![]() ![]() |
宮崎県版 1南浦、延岡、門川 2島野浦、都城 3宮崎市、日南、大淀 |
![]() ![]() |
沖縄県版 1那覇市、糸満市、浦添市、他 2名護市、国頭村、恩納村、他 3本部町、美ら海水族館、他 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
佐賀県版 1唐津、呼子、玄海 2肥前、晴気沖、伊万里 3佐賀有明 |
![]() |
![]() ![]() |
熊本県版 1熊本有明海 2熊本南 3宇土、天草 |
![]() ![]() |
広島県版 1 2 3 |
島根県版 1 2 3 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
鹿児島県西版 1長島 2甑島 3串木野、川内 |
鹿児島県東版 1鹿児島湾、桜島 2薩摩半島、佐多岬 3内之浦、 |
鹿児島県南離島版 1種子島、屋久島 2南西諸島 3奄美大島 |
![]() ![]() |
![]() |
愛媛県版 1 2 3 |
香川県版 1 2 3 |
高知県版 1 2 3 |
徳島県版 1 2 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
サーフメイズ JAPAN主催の 北九州関門.周防灘クリーン釣大会 |
|
氏 名 (住所) |
長寸 |
重さ |
釣り場 |
クロダイ 優勝 |
上瀧 哲郎(行橋市) |
41.0㎝ |
1187g |
門司区太刀浦岸壁 |
クロダイ 2位 |
近藤 浩一(行橋市) |
39.8㎝ |
924g |
北九州苅田南 |
クロダイ 3位 |
近藤 寿美(行橋市) |
38.2㎝ |
839g |
北九州苅田南港 |
クロダイ 4位 |
坂田 一 (北九州市小倉南区) |
37.8㎝ |
974g |
門司区新門司港 |
クロダイ 5位 |
柳 健治(中間市) |
36.1㎝ |
750g |
門司区白野江海岸 |
クロダイ 6位 |
浜松 武彦(北九州市小倉南区) |
29.0㎝ |
338g |
北九州苅田南港 |
クロダイ 辞退 |
上瀧 勇哲(行橋市) |
31.5㎝ |
595g |
北九州苅田北港 |
他魚の部(魚種) |
氏 名 (住所) |
長寸 |
重さ |
釣り場 |
マゴチの部優勝 |
奥 雅治(豊前市) |
33.2㎝ |
289g |
築上郡吉富町小祝漁港 |
ハマチの部優勝 |
熊野 照輝(北九州市小倉北区) |
31.8㎝ |
310g |
下関市関門海峡 |
マダイの部優勝 |
中原 義雄(下関市) |
34.0㎝ |
265g |
関門海峡門司税関6号 |
メジナの部優勝 |
大坪 寿尾(田川郡香春町) |
23.5㎝ |
198g |
北九州苅田北港 |
スズキの部優勝 |
奥 勇治(田川郡香春町) |
33.2㎝ |
289g |
築上郡吉富町小祝漁港 |
◎大会受付参加者 78名
◎大会主催者 サーフメイズ JAPAN 九州支部
◎大会共催 全九州釣ライター協会
◎大会後援 ㈱ハヤブサ。 ㈱つり人社。 ㈱ゴーセン。 (公財)日本釣振興会。
㈱ボナンザ。 ㈱マルキュー。㈱シマノ。 ㈱トップ行橋店。
㈱がまかつ。 ポイント苅田店。 ㈱ルミカ
㈱週刊つりニュース 西部本社。(財)タカミヤ マリバー財団。
ようこそ海洋磯釣倶楽部へ1.を修正 そして2013.海洋磯釣倶楽部2.~ 2017海洋のホームページ3.に続き、 2021版. 海洋磯釣倶楽部4 2022版・海洋磯釣倶楽部5を新しく開設リンクご覧下さい版 |
Sports fishing information service japan 1976.3.創立 |